カテゴリー「 DIY 」の記事

17件の投稿

可愛いウサギのペーパーナプキンを手に入れたので

早速作りました☆

小さなキャンバスに貼っただけだと味気ないので、

イーゼルにも同じ柄を貼ってます。

ついでに以前子供が拾ったどんぐりを置いて完成!

キャンバスは安いし、扱いやすいサイズなので

季節の柄で作るのも素敵だと思います(^^♪

 

 

150524

友達と作ったオムツケーキ☆

作ってる最中にアイデアがどんどん出てきて、

試行錯誤も楽しかった!(^^)!

春の爽やかな感じがステキでしょ?!(^^)

ケーキの上の飾りを選ぶのも楽しかった♪

 

神経質な方には不向きなプレゼントだけど、、

仲良しの友達へのプレゼントにいいと思う♪

頼まれた作品。

デコパージュの石鹸♪

 

150322

今回はお花メインで作りました☆

どの柄も可愛い(^^)

 

150322-2

簡単なラッピングをして完成~~♪

石鹸にはシールも貼ってあります。

もっとシール欲しいなぁ~~~~!

年始の福袋に入っていた無地のペンケース。

可愛くしたくてデコパージュしました♪

004

ペーパーナプキンは切り方によって、雰囲気が違うな~と改めて思いました☆

柄によって変えるのも大切だな~!(^^)!

 

010

裏は柄を少なめに。

後からスタンプ押すのも良さそうです♪

 

円形だと、どこまで柄を貼るか悩んだけど、この柄で正解だった♪

友達から「売り物より可愛い!!」と言ってもらえて嬉しかった~(^^)

 

100均で買ったBOXにデコパージュの技法を屈指して作りました♪

 

150226-2

側面は全面花柄♪

 

150226-3

カップケーキのルプゼは、いつもお世話になっている

デコパージュの先生に習って作りました(^^)

このルプゼ、中身は紙粘土ではなく、先生が独自に考案した?ものを入れてます♪

ルプゼ、、、難しいけど、やっぱり作るのは楽しいです☆

150226

蓋を開けると、ガラスの様な仕上がりに♪

ちょっと失敗してボコボコな表面ですが(^_^;)

 

色々な技法があるからデコパージュって、奥深い☆