2015年2月

8件の投稿

100均で買ったBOXにデコパージュの技法を屈指して作りました♪

 

150226-2

側面は全面花柄♪

 

150226-3

カップケーキのルプゼは、いつもお世話になっている

デコパージュの先生に習って作りました(^^)

このルプゼ、中身は紙粘土ではなく、先生が独自に考案した?ものを入れてます♪

ルプゼ、、、難しいけど、やっぱり作るのは楽しいです☆

150226

蓋を開けると、ガラスの様な仕上がりに♪

ちょっと失敗してボコボコな表面ですが(^_^;)

 

色々な技法があるからデコパージュって、奥深い☆

昨年から、お世話になっているデコパージュの先生宅で、

ヘリテージデコの講座を受けてます♪

日本ヴォーグ社が主催しており、

多種多様あるデコパージュの技法の中のものの中で、

身近に(簡単に)出来る技法を集めたもの★

 

とっても可愛い作品が出来るし、受講後は自分が先生になることも♪

私は先生というより、自分が作って楽しみたいだけなんだけど!(^^)!

数年後はデコパージュの先生になるかも?!(^^)

 

150125-7

 

ティッシュBOX。

自分で貼る材料は選べます♪

ほかにも色んな素材を使ってます☆

時々ご紹介させていただきま~す♪

十数年ぶりに逢った友達とお茶会♪

卒業以来あってなかったので、ほんと久しぶり!

お互い結婚して子供も産まれて・・・

私の見た目もだいぶ変わって(笑)

 

けど、逢った途端に昔と同じ☆

何話しても大丈夫な友達!

と話してられるわぁ~♪

150215

キラリナをぐるぐる周ってお買い物。

疲れたのでお茶♪

キラリナって、全然行った事なかったけど、

可愛い雑貨屋あったり、私好みのものが多かった!(^^)!

 

お店はこちら↓↓

★ラ・メゾン アンソレイユターブル★

色んな場所にお店あるのね~♪

我が家のDVDプレーヤー。
10年近く使ってたら、5回に4回はerror。。。
うまく見れない(ToT)
なんかギリギリ使える気がする。まだ寿命はきてない!

けど、そんな生活が数ヶ月。
やっぱり無理だ( ;∀;)

諦めて買います。
1万円以内。早見早聞き再生ができる。
録画はTVでできるので、プレーヤー!

ということで、↓

↑これ買いました☆
まだ来てないけど♪
楽しみだなぁー(*^^*)

井の頭公園で作ってもらった風船。

 

コマさん

妖怪ウォッチのコマさんとコマ次郎。

子供がリクエストしたら、その場で調べながら作ってくれました!(^^)!

 

井の頭公園のアートマーケット。

作品を売る人も、大道芸の人もいて、見ていて楽しい♪

自分でもお店出せると楽しそうだよね!

そんな技術はありませんが。。。(-_-;)

PAGE TOP